Lumiere Ohana(ルミエールオハナ)で一緒に手作りをたのしみませんか?
デコパージュとは
ペーパナプキンや布に描かれた模様やデザインを切り抜き、ガラスや木、プラスチック、キャンバスなどのアイテムに貼り付けて作成します。手軽に楽しめるクラフト技法です。この頃はジュートバックをペーパナプキンを貼り、自分だけのオリジナルバックをお持ちの方をよく見かけます。
推しバックに

保冷バックに

バックと靴をお揃いで

プレゼントに

ソウタシエ(Soutache)
魅力的な結びの美学です。フランス語で「装飾的な縁取りとして使われる細いコード」という意味で、ソウタシエの起源は中世ヨーロッパにさかのぼります。当時、貴族の衣装や軍服の縁飾りとして使用されていました。ジャケットやドレスの襟や袖口に施された豪華な刺繍人いえば、見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。そしてコード刺繍の技法が進化し、現代では天然石・ビーズ・タッセル・カボションなどと組合せてよみがえっています。
ソウタシエコード

ブローチ

ブローチ

ネックレス

ブローチ

カルトナージュ
フランス発祥の伝統的な工芸技法で、厚紙を使って箱や小物を作り、それに布や紙を貼り付けて装飾するものです。小物入れ・トレー・ランプシェード、マガジンラックなどなどにお好きな布や紙を貼って楽しめます。ウエットティッシュケースやミニ茶箱のワークショップが大人気です。
ウエットティッシュケース

ミニ茶箱

ミニ茶箱

ジュエリーケース

ハンドメイドに興味を持っていただけたでしょうか?
何か作ってみたいと思った方はこちらからLumiere Ohana(ルミエールオハナ)にお問合せください。