パーソナルカラー

ひかり

”パーソナルカラー”って何?

はな

“パーソナルカラー”は生まれ持った眼・肌・髪の色と調和して、より美しく魅力的に見せてくれる色のことです。

ひかり

”パーソナルカラー”がわかると何がいいの?

はな

自分に似合う色を活用して魅力を引き出し、印象を良くしたり、自信を持っておしゃれを楽しめます。つまり、自分ブランディングができるようになるんです。

ひかり

具体的には何に役立つの?

はな

例えば
・ 印象がよくする 
・ ファッションやメイク選びが楽になる
・ 自分らしさを引き出すことができる
・ 色の世界を学ぶ楽しさを味わうことができる
ようになります。

ひかり

実は以前、スプリングって診断されたんだけど・・・
なんだかしっくりこないいんです。
Lumiere Ohana(ルミエール オハナ)ではどうやって診断するの?

はな

イエベのスプリングとの診断だったんですね。

眼、肌、髪の毛の色素傾向を見せて頂き、専用のドレープを当てて、お似合いになる色を判断していきます。
診断結果は、スプリング、サマー、オータム、ウィンターの4つのシーズンタイプに分類されます。
ただし、すべての人がこれらのタイプに完全に当てはまるわけではありません。
また、診断では「何色がお似合いになるか」だけではなく、例えば「赤ならどんな赤がお似合いになるか」までを具体的に知ることができます。

ひかり

そうなんですね。
是非、診断をお願いしたいです。

将来はパーソナルカラーを生かした仕事に就きたいと思っているんです。

はな

是非、パーソナルカラー診断を受けてみてください。

パーソナルカラーを生かしたお仕事、素敵ですね。
それでは、資格を取得してみてはいかがでしょうか?

色彩活用パーソナルカラー検定
・3級では色を戦略的に活用し、自分に似合う色を用いて
 「自分ブランディング」を実現するスキルを習得できます。

・2級では、似合う色を活用して「自分ブランディング」の
 アドバイスや提案ができる力を磨きます。ファッション、美容、
 ブライダル、デザインなど、人と関わる幅広い職業の場面で活躍
 するためのスキルを習得することを目指します。

・1級では、色彩を活用して新しいビジネスモデルを提案する
 コンサルタントとしてのスキルを習得します。個人から企業
 まで幅広いクライアントのニーズに応え、色彩のノウハウを
 駆使してビジネスの成功へと導くことを目指します。

是非、チャレンジしてくださいね。
 

”パーソナルカラー”を上手に活用して、色で「自分ブランディング」してくださいね。

コミュニケーション力・セルフプロモーション力が格段にアップします。

パーソナルカラー診断を受けてみたい。

・パーソナルカラーについてもっと知りたい。

・資格を取得して仕事に役立てたい。

と思った方は是非、Lumiere Ohana(ルミエールオハナ)お問合せください。

検定試験についてはこちら一般社団法人日本カラーコーディネーター協会のサイトをご参照ください。